商品の配送方法には、二つあります。一つは日本郵便の「EMS」というサービスです。アメリカだと、商品を郵便局に渡ししてから大体5~7日ぐらいで到着します。アラスカやアメリカ本土の外れた地域でなければ、5日~7日ぐらいで届くはずです。
もう一つは「SAL便」です。国際小包には、航空便(AIR)、エコノミー航空郵便「SAL便」、船便「Surface」があり、私どもでは「SAL便」を利用しています visit。
航空便は商品を郵便局に渡すと、すぐに飛行機で輸送されますが、「SAL便」は飛行機の空きスペースを利用して輸送されます。相乗りのような形でいろいろなお客様の商品で一杯になるまで待って送ることになるため、航空便が7日間ぐらいなら、SAL便は10~14日ぐらいかかるというわけです。
私どもの会社のある東京から成田に送られ、アメリカの空港に到着すると、日本郵便が提携しているUSPS(アメリカ合衆国郵便公社)が、荷物を積み替えて配送しています。私どもは、日本を出るまではできるだけ早く送ることを心掛けていますが、海外に出てしまうと現地の郵便事情や天候事情などはわからないので、期限どおり届くかどうかは断言できません。ハリケーンなど突発的な自然災害で遅れることがあります。
ところが、お客様は購入して10日以内で届くと思っているので、「今週の土曜日が娘の誕生日で、今週の水曜日には商品が届くと思って購入しました。しかし商品が届いたのは日曜日で、誕生日が過ぎてしまったので、この商品はもういりません。返品したい」というケースもあります。
海外の郵便事情は私どもではコントロールできないので、お客様に納得してもらえるように、商品購入後のフォローをしっかりしたほうがいいでしょう。
0 Responses to 海外配送期間;商品の配送予定日は断言できない